着物道コラム&ブログ

2020年02月09日

「日本の文様」、言えますか?

「日本の文様」、言えますか?

『きものとは心身ともに自分を高める衣服』

もっとも輝く日本女性になるための着物道

谷加奈子です。

『着物を通して日本人の持っている素晴らしい能力』を

アップすることで

最高の魅力を手に入れるポイントを

お伝えしています。

早速、本題にはいりましょう!

===================================

2020年2月9日は、「満月」です。

満月は月全体に太陽の光を
いっぱい浴びているので
パワフルな月のエネルギーが
満ちています。

今夜も空で輝いているお月様から
心のエネルギーをいただきましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇「日本の文様」、言えますか?◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━


先日、
私と同じ位の年齢の女性2名と
20代~30代の男の子2名と
着物の話をしていたときの事です。


「袴はどれを選んだの?縞柄?」
と訊ねたところ

「縞?縞ってなんですか???」
とキョトンとした目で
質問が返ってきました。

「縞柄って、縞柄・・・
ほら、ほら、あれよ~」

言葉が出てこない私たちに
会話に加わってきた女性が

「ストライプのことよ!」と
助け舟をもらい、めでたく会話が成立。


「縞ではわからない・・・」という
事実に愕然とする私と女友人。

「格子もチェックでないと
伝わらないかも・・・」と
普段当たり前のように触れ
誰でもが知っていると
思っていたことも
もしかしたら
知らない子供達が多いのでは・・・
と考えさせられました。


横文字が飛びかう時代
様々な言葉が横文字になり
日本の名前を知る機会が
なくなってきていることは
事実のようです。


日本のことを学ぶには
自ら飛び込んでいかなければ
いけない時代なのですね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇「麒麟がくる」で学ぶ日本の文様◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━


前回、大河ドラマ「麒麟がくる」の
衣装の色の話を書きました。


染色家や着物好きな方には
色々な思いがあるようで
SNSでは
衣装の色に関する話題が
かなり上がっていましたね。


賛否両論ありますが
色に対して
敏感な日本人だからこその
話題と、嬉しくなりました。


さて、今回は文様です。

主人公・明智光秀のテーマカラーは「青と緑」。
竹と笹をイメージした色で
竹の様な真っ直ぐな性格を表現しています。

文様もそれに倣って
「竹」と「笹」
そして「立涌」を
使っています。




「オリンピックを浴衣で盛り上げよう」

では、子供たちに浴衣に触れる機会を

増やしたいという思いがあります。

小学校のキャリア教育では

「浴衣を着たことがありますか?」

と質問しているのですが

クラスで数人

手が上がれば良いという現状。

プリントされた浴衣が

多くなってきていますが

多くの浴衣姿から

多くの色や柄を

親子で話題にし

日本の色や柄に

触れて欲しいと

思っています。

色の名前から

日本人が自然を大切に

思ってきたことを知る。

オリンピックが

きっかけにれたら

嬉しいです。

8月8日(土) 7:00 - 10:15

女子マラソンを

東京で浴衣を着て

みんなで応援!

8月8日までに

応援してくれる

みなさんが

自分で浴衣を

着られるようになる

浴衣に似合う

ヘアー&メイクを習得する

外国人に浴衣の着付けが

できるようになる

これが

ただのボランティアでは

いけないと思っています。

どうしたら

ボランティアではなく

みんなが楽しく

ワクワクできるか・・・

お知恵を授けてくれる方

一緒にお手伝いしてくれる人を

募集しています。

合い言葉は

「#浴衣deオリンピック2020」

ご興味がありましたら

メッセージ下さい!

⇒ info@kimonodo.or.jp

facebookでは

グループを作っています!

「いいね!」もお待ちしています。

「浴衣deオリンピックを盛り上げよう!」

https://www.facebook.com/groups/515182985767946/?ref=bookmarks



着物には

日本人の豊かで

深い感性を磨くための

着ることで学べる衣。

感性を磨くことで

美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある

美しい心を刺激するのも

蓋を開けるのも

花開かせるのも

ご自身の心次第です。

あなたはどこで

キレイを磨いてますか?

感性を磨いていますか?

着物を通して

日本人の持っている

素晴らしい能力を

一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、

心身共に成長するための

隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では

少しずつ

このメルマガを通して

着物の持つ魅力を

感じていただけたら

嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。